全商連とは
|
活動
|
方針・決議
|
署名
|
宣伝資料
|
調査
|
婦人部
|
青年部
|
共済会
|
商工研究所
|
発行案内
|
入会申込
|
リンク
トップページ
>
地域のページ
>
まちづくり
まちづくり
家族みんなの笑顔あふれ 高崎民商祭りに2100人(2020年1月20日付)
お店とお客の出会いに活気 飲食店ナイトツアー(2020年1月13日付)
中学生に看板作り教え 職場体験受け入れ(2019年12月9日付)
うまみんフェスタ 過去最高1800人が来場(2019年12月9日付)
「来年も」期待 上越民商・高田夜オリに335人(2019年11月18日付)
外国人や観光客も 長崎民商秋祭り(2019年11月18日付)
食事もトークも楽しく いさはや夜オリ(2019年11月11日付)
まちと業者を元気に 第20回川口民商まつり(2019年11月11日付)
各地の民商会員訪問 仲間を支援、激励(2019年10月28日付)
豊かな自然で未来を 再エネ活用シンポ(2019年10月21日付)
リニア新幹線は止められる 環境と生態系を守ろう(2019年10月21日付)
茨城県内も農家ら被害 会員を訪問し激励(2019年10月14日付)
中小業者の元気を発信 商工フェアに1000人(2019年9月16日付)
地域住民ら400人参加 ビールパーティー(2019年8月26日付)
飲食店とお客の出会いに笑顔あふれて・スタンプラリー初開催(2019年7月22日付)
メガソーラーに“待った” 自然壊すと運動(2019年7月22日付)
地元のいい店発見しよう 街と飲食店に活気が(2019年7月8日付)
地域の初夏の恒例行事 本渡料飲ラリー(2019年6月24日付)
仮説住まいの被災者に笑顔を(2019年6月17日付)
手仕事の素晴らしさ伝え 洛中マルシェに出展(2019年4月22日付)
カジノはいらない 長崎県民ネット結成(2019年4月15日付)
まちゼミ 地域活性化の起爆剤に 店主が技や知識を講義(2019年2月25日付)
第5回みつけよう!水戸の小さなお店たち!(2018年12月10日付)
まちに元気 商売元気に 民商まつりに1800人(2018年12月3日付)
中小業者まちに輝く 地域に活気 民商まつり(2018年11月12日付)
大人も子どもも笑顔 帯広民商まつりに500人(2018年11月5日付)
軽快にステップ踏んで 第36回ダンスパーティー(2018年10月29日付
)
餅まきって楽しいね 民商まつり(2018年10月22日付)
まちの業者ら実践交流 民間サミット開催(2018年10月15日付)
ビンゴやゴルフに歓声=北海道・釧路民商 東部支部(2018年9月24日付)
屋台も次々売り切れ=札幌北部民商(2018年9月24日付)
元気な民商をアピール 地域の住民に喜ばれ(2018年9月17日付)
各支部の出店が盛況 にぎやかに民商まつり=京都・山科民商(2018年9月10日付)
手仕事の魅力が満載 洛中マルシェ=京都・上京民商(2018年5月7日付)
楽しく地域振興を ふれあいまつり=札幌北部民商(2017年9月25日付)
郷土史研究に貢献 経営と古文書解読を両立=青森・上十三(2015年7月6日付)
さくらまつり 地域とつながり深める=愛知・名古屋東部(2015年4月27日付)
多くの人で賑わった第21回民商まつり=長崎(2015年1月12日付)
市長もあいさつ・民商まつりに2200人=群馬・高崎(2015年1月5日付)
小企業の役割に確信 商工交流会=神奈川県連(2014年12月1日付)
30年続く民商まつり 人気店が勢ぞろい=東京・北区(2014年11月24日付)
各地で商工フェア・民商まつりなど(2014年11月17日付)
民商まつり3000人が交流=東京・練馬(2014年11月10日付)
これが私の生きる道 商工フェアに1600人=長野・上伊那(2014年11月3日付)
民商まつりに7000人 地元ラジオが生中継=兵庫・尼崎(2014年10月20日付)
大学生35人訪問 振興条例を学ぶ=北海道・帯広(2014年10月6日付)
「今治まちづくり研究集会」ひらく=愛媛・今治(2014年10月6日付)
子どもも大人も夢中 ふれあい祭りに300人=北海道・札幌北部(2014年9月8日付)
市民フォーラムに参加し創造的な振興策を探求(2014年7月7日付)
2万人90団体 地域に根ざす民商まつり=埼玉・坂戸(2014年6月16日付)
民商が「恋チュン」動画=長野・飯田(2014年4月7日付)
阪神淡路大震災19年 安心して営業・生活できる制度に(2014年2月3日付)
再生エネで仕事おこし つながりと技術が力を発揮(2014年1月6日付)
被災地業者の役割示す 商工交流会で討論=宮崎県連(2013年11月25日付)
第9回中小企業のまち民間サミット(2013年11月11日付)
大好評!「商店版リフォーム助成」申請 730件 4億円=群馬・高崎(2013年10月28日付)
豪雨被害救済 仲間の支援に全力(2013年8月19日付)
商売応援 まちなか商店リニューアル助成事業=群馬・高崎(2013年6月10日付)
修繕は地元業者に 民商会員名簿を学校に配布=兵庫(2013年2月25日付)
阪神・淡路大震災メモリアル集会 復興課題なお山積(2013年2月4日付)
次世代エネルギーの転換へ 中小業者を先頭に=全中連・欧州視察3(2013年1月28日付)
行政が政策主導 環境保全へ企業に変革促す=全中連・欧州視察2(2013年1月21日付)
再生可能エネルギーで地域を豊かに=全中連・欧州視察1(2013年1月14日付)
地域にアピール=各地で民商まつり・商工フェア(2012年11月12日付)
北見民商まつり 地域振興に大きく貢献=北海道(2012年10月29日付)
小水力発電を視察 再生エネで仕事おこしを=静岡・清水(2012年10月15日付)
再生エネへ挑戦を 循環型経済で地域再生へ 第10回夏期研究集会(2012年9月10日付)
第10回夏期研究集会(8月25〜26日・広島)(2012年8月6日付)
市民2万人のにぎわい さかど民商まつり=埼玉・坂戸(2012年6月18日付)
第8回中小企業のまち民間サミット〜地域振興めざす運動交流(2012年2月20日付)
阪神・淡路大震災メモリアル集会 東北3県と連帯(2012年1月30日付)
再生可能エネルギーが地域を変える (3)LED防犯灯6000基 地元企業に発注=長野・飯田市(2012年1月23日付)
再生可能エネルギーが地域を変える (2)市民出資で太陽光パネル=長野・飯田市(2012年1月16日付)
再生可能エネルギーが地域を変える (1)循環型社会を目指す=長野・飯田市(2012年1月9日付)
地元産小麦でパンづくり 産・商・学連携で共同開発=茨城・土浦(2011年1月10日付)
買い物難対策の「移動ショップ」 お年寄りに商品と笑顔=千葉・佐原(2011年1月10日付)
「持続可能な地域づくりへ」第9回夏期研究集会を開催(2010年9月27日付)
産業振興条例 商売と経済活性化の力に=大阪・吹田(2010年9月6日付)
蔵の街で活気――埼玉・「小江戸」川越市の実践(2010年8月23日付)
地域経済再生めざし「集い」=山形・鶴岡(2010年8月9日付)
八ッ場ダム問題の経緯と課題・地元からのリポート(2010年3月1日付)
阪神・淡路大震災追悼行事で生活再建の課題も交流(2010年2月1日付)
中越大震災5周年のつどいで復興の課題について交流(2009年11月9日付)
商工フェアに2500人=広島・福山(2009年8月10日付)
京都の魅力あふれる第16回商工交流会に(2009年7月6日付)
雪上リレーで運動不足を解消=帯広(2009年3月23日付)
生産者・業者・消費者むすぶ地産地消に世界も注目(2009年3月9日付)
全国災対連が柏崎市で全国交流集会(2008年9月15日付)
まちを元気づけよう!姫路民商の楽しい企画(2008年6月23日付)
業者と雇用を守る大胆な行政を 東京・大田(2008年6月2日付)
大分県でキャノン、ソニー誘致の実態を見る(2008年5月19日付)
境港 ハローワーク廃止はやめて!(2008年2月11日付)
人間の復興 なんとしても、大震災から13年の神戸(2008年2月4日付)
環境を守る商売に挑戦する業者たち(2008年1月7日付)
住宅(店舗兼)も被災支援を要望(2007年11月12日付)
熊本県が中小企業振興条例(2007年10月22日付)
新潟県が中小企業復興基金を創設(2007年10月1日付)
市役所の休憩時間短縮 飲食店が改善要請(2007年9月24日付)
中越沖地震 商店街復興へ支援強化を(2007年8月27日付)
能登半島地震から防災対策を学ぶ(2007年8月13日付)
中越沖地震 店舗再建など求め県交渉(2007年8月13日付)
中越沖地震 見舞い、後片付けで支援(2007年8月6日付)
中越沖地震 工場・店舗なども被害多数(2007年7月30日付)
新潟県中越沖地震で救援活動開始(2007年7月23日付)
千葉県が中小企業振興条例を制定(2007年7月2日付)
能登半島地震 県が復興支援基金創設(2007年5月14日付)
寄席でお客増えたで 天神橋筋商店街(2007年5月14日付)
被災者生活再建支援法で災対連が国へ改善求める(2007年4月30日付)
能登半島地震 地域再生へ業者が奮闘(2007年4月30日付)
能登民商・石川県連が震災対策を県などに要望(2007年4月23日付)
中小業者の技に驚きの声 「小町市」に1000人(2007年4月23日付)
能登半島地震 被災者に見舞金届ける アンケートに深刻な声(2007年4月16日付)
能登半島地震 被災者支援に全力(2007年4月9日付)
能登地震で会員にも被害 石川県連が対策を検討(2007年4月2日付)
(C)全国商工団体連合会
著作権について
〒171-8575 東京都豊島区目白2-36-13 TEL 03-3987-4391 FAX 03-3988-0820
サイトマップ
メール