全商連とは
|
活動
|
方針・決議
|
署名
|
宣伝資料
|
調査
|
婦人部
|
青年部
|
共済会
|
商工研究所
|
発行案内
|
入会申込
|
リンク
トップページ
>
今月のニュース(全国商工新聞)
2009年1月5日付
<婦人>子ども連れで楽しい民商のパソコン記帳会
<青年>業者青年の夢と生きがい
・大阪・福島 犬のしつけ専門店(32歳)
・新潟 300年の歴史もつ寺を改修(26歳)
<共済>毎週、訪問で目くばり・気くばり・心くばりの活動
<活動>新年のご挨拶 全国商工団体連合会・国分稔会長
<業種>わが業界・地域の抱負と課題
・岩手県レンタカー協会会長 松坂陽子さん
・東京都製本工業組合副理事長 常川和勇さん
・神戸フランス料理研究会顧問 井上康司さん
・JF全漁連常務理事 長屋信博さん
<業種>特集=地球環境にやさしい中小業者たち
・
若者3人がエコいっぱいの店をオープン=長野・伊那
・
オールステンレス製の生ごみ処理機を開発=茨城・水戸
・
「海のギャング」ヒトデを発酵させ堆肥に改良=北海道・帯広
・
健康守る珪藻土を使った壁づくりに成功=埼玉・狭山
<文化>子どもたちに映画で平和と人権の大切さ届ける
<税金>強引な税務調査で民商入会続々=岐阜・柳ヶ瀬
<国保>運動実り、無保険の子どもたちに保険証届く
<税金>確定申告のアドバイスB=帳簿などの整理
<経営>月1回「自分の商売を語る会」が定着=静岡
<経営>小規模工事制度受注で市税完納要件を緩和
<融資>助かった!300万の運転資金融資が実現
<平和>憲法動向=憲法審査会始動させず
◎よんで得する そのほかの記事
▼2009年日本経済の展望 森永卓郎教授
▼赤塚不二夫が愛したジャズ・スポット(東京・新宿)
▼新春座談会 平和を求め政治変える希望の年
◎連載もの
▼温泉教授の湯治力=塩素について知るA
▼経営プラス・トリミングショップ=常に犬の気持ち考えて
◎過去のニュース
(12月22日付)
(12月15日付)
(12月8日付)
(12月1日付)
新読者の感想「商売のプラスになる」
購読料改定についてのお願い
商工新聞の3つの魅力
1. 経営に役立つ知恵がいっぱい
2. 商売に誇りと勇気がもてる
3. 楽しく親しみのもてる紙面
購読申込
(C)全国商工団体連合会
著作権について
〒171-8575 東京都豊島区目白2-36-13 TEL 03-3987-4391 FAX 03-3988-0820
サイトマップ
メール