<税金>納税者権利を蹂躙し庶民増税へ突進 11年度「税制改正大綱」=立正大学教授・浦野広明さん
<活動>国民のみなさんへのアピール=3.13重税反対全国統一行動実行委員会
<活動>60年の歴史に学び「税金の民商」の本領発揮を=岡崎民人・全商連事務局長
<税金>納税義務の過度な強調に注意する 財務大臣政務官が回答
<金融>私も下がった住宅ローン金利、「全国商工新聞」報道に大反響
・各地の民商「電話1本で」と経験広げ
新潟・上越/静岡・清水
・週刊誌・一般紙も注目 サラリーマン・女性も関心
・「金利引下げよ」 住宅金融支援機構と交渉
<婦人>56条廃止の大波 全国へ=大阪、茨城
<青年>収益アップへ経営塾 成功体験に感心=京都
<税金>義務盛り込む政府税調の納税者憲章=湖東京至(税理士・元静岡大学教授)
◎歴史に学び未来へ=民商・全商連の60年
▼第4回・無担保無保証人融資制度の実現
◎よんで得する そのほかの記事
▼確定申告のワンポイントアドバイス=消費税申告と書類保存
◎連載もの
▼元気の出る紙上寄席(38)甘い誘惑
▼経営プラス・創業者から引き継ぎ指名=電気工事
▼近代化の足跡・産業遺産は語る(2)博物館明治村
◎過去のニュース
(1月10日付)
(12月20日付)
(12月13日付)
(12月6日付)
|