<税金>外形準課税対象拡大 中小法人248万社に増税
1兆8385億円(13年度)もの莫大な利益を上げ、内部留保をため込む一方で、大企業優遇税制の恩恵によりトヨタ自動車が5年間、法人税をまったく払っていないことが明らかになりました。トヨタをはじめ大企業の法人税のさらなる引き下げを表明した安倍政権。その財源として狙っているのが、中小企業への外形標準課税の導入です。大企業を優遇し、中小業者に負担を迫る法人税改革の問題点を税理士が解説します。
続きは商工新聞で
<主張>10%への消費税増税中止へ 政権の基盤を揺るがす大運動を
<税金>納税者の権利学んで 強権的な税務行政はね返そう
<税金>鳥取判決を力に強権的徴収とたたかう(下)
<税金>仲間と力合わせる民商の対策
<婦人>元気市におこしやす 37店舗が商売アピール
<婦人>毎月1回記帳学習会 ネット取引の対応も=東京
<青年>福島県を訪問し決意 原発事故の責任追求を=兵庫
<平和>集団的自衛権の行使容認 国会前 安倍退陣迫る
「戦争する国づくりストップ!」緊急行動が14日、国会前で開かれました。全国商工団体連合会(全商連)も加盟する憲法共同センターが主催したもので、約1200人の参加者が集団的自衛権の行使を容認した閣議決定の撤回と安倍政権の退陣を迫りました。
続きは商工新聞で
<税金>徴税強化へ新手法
改悪国税通則法の施行に伴う実地調査件数の減少を受けて国税庁は、「ハイブリッド調査」なる新たな方針を打ち出しています。「お尋ね」「呼び出し」などさまざまな「行政指導」文書を送りつけ、納税者との接触を増やして自主的に修正申告をするように誘導しようというもの。東京税財政研究センター副理事長に税務署の新方針について聞きました。
続きは商工新聞で
◎よんで得する そのほかの記事
▼経営プラス
ゆったりできる海の家 料理も眺めも最高=飲食
▼相談コーナー
社長辞め非常勤役員に退職金は損金になるのか
創業社長(当社の発行済み株式の80%を所有)ですが、今回の株主総会で代表取締役を退任します。しかし、次期社長は経験も浅いので当分の間非常勤の取締役として残り、取締役会へも出席し、人事面などの指示を行うつもりです。役員報酬は月額100万円から30万円に減額しますが、代表取締役の退任に当たって退職金を支給した場合に、損金に算入することが認められるでしょうか。(山形・Y)
続きは商工新聞で
失敗恐れて消極的な娘 やる気を起こさせたい
子どもが2人います。小学校5年生の長男は積極的ですが、小学校3年生の長女は学習面、生活面にやる気がなく、担任の先生からも「消極的」と言われています。長女は図工が好きなのですが、「失敗するのがいやだ。担任の先生も好きではない」と話します。なかなか行動しないので叱ることも多かったのですが、親はどのような対応をしたらよいでしょうか。(千葉・H)
続きは商工新聞で
▼「平和主義守れ」と大団結 5000人超が集会
▼視点
14年世界大会の意思 NPT再検討会議に向け核兵器廃絶の世論示す場
◎連載もの
▼発見 マイ経営スタイル(19) 納得の家づくりへ「住まい塾」
▼免疫力アップ!呼吸にまつわるふか〜い話(12) 口呼吸が病気のもとに? その1
▼40億年いのちのつながり(34) 水中生活から陸上生活へ(上)
◎過去のニュース
(7月21日付) (7月14日付) (7月7日付) |