全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 震災情報のページ > 全国商工新聞 第2970号 4月11日付
 
 

東日本大震災 生活・営業再建へ
 活用しよう 被災者支援制度

○負担を軽くする医療・介護・保険料の減免

◇国保料(税)

国民健康保険料(税)の減免、徴収猶予、納付期限の延長などができます。詳しくは各市町村ヘ問い合わせてください

◇社会保険料

社会保険料(健康保険、厚生年金保険、船員保険、子ども手当にかかる拠出金)の納付期限が延長されます(期限は未定)

要件 (1)2011年3月11日以降に納付期限が到来するもの
(2)青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県に事業所がある事業者や被保険者など

◇労働保険料、障害者雇用納付金

労働保険料など(労働保険料、特別保険料、一般拠出金)や障害者雇用納付金の納付期限が延長されます(期限は未定)

要件 (1)2011年3月11日以降に納付期限が到来するもの
(2)青森県、岩手県、宮城県、福島県、茨城県に事業所がある事業者や被保険者など

◇国民年金保険料

国民年金保険料が免除されます

対象 災害により、住宅、家財、その他の財産について、おおむね1/2以上の損害を受けた人
必要書類など 国民年金保険料免除申請書、被災状況届(国民年金保険料免除申請用)
※いずれも日本年金機構のホームページより入手可能
申請期限 2011年7月末まで(免除期間 :2011年2月〜6月分)
窓ロ 各市区町村、年金事務所

◇受診時の被保険者証などの提示

被保険者証(保険証)や、公費負担医療(結核・身体障害・難病)の手帳や患者票がなくても受診できます

◇医療費の窓口での一部負担金

災害救助法が適用されている被災地域の住民であり、以下の申し立てを行えば、一部負担金等の窓口負担を医療機関で支払う必要はありません

申し立て一覧 (1)住宅が全半壊、全半焼またはこれに準する被災をした
(2)主たる生計維持者が死亡したり、重篤な傷病を負った
(3)主たる生計維持者が行方不明である
(4)主たる生計維持者が業務を廃止・休止した
(5)主たる生計維持者が失職し、現在収入がない
(6)福島第一・第二原発の事故に伴い政府の避難指示・屋内退避指示の対象となっている(福島第一原発から半径30キロ圏内)
※地震発生後、被災地域から他の市町村に転出した人も対象になります
※該当者の窓口負担は、後日、市町村、協会けんぽ、健保組合など加入している医療保険において、減免・徴収の猶予が行われます。氏名、生年月日、事業所名、住所、加入している医療保険、連絡先などを口頭で伝えれば、り災証明書などを提出する必要はありません

◇介護サービス利用時の保険証の提示

介護保険証がなくても利用できます

◇介護サービス利用料などの支払い

災害救助法が適用されている被災地域の住民であり、以下の申し立てを行えば、介護サービスの利用料などの支払いを当面猶予されます

申し立て一覧 (1)被保険者または主たる生計維持者が、住宅、家財、その他の財産について著しい損害を受けた
(2)主たる生計維持者が死亡したか、心身に重大な障害を受けた、または長期間入院したことにより収入が著しく減少した
(3)主たる生計維持者が行方不明である
(4)被保険者または主たる生計維持者が業務を廃止・休止した
(5)被保険者または主たる生計維持者が失職し、現在収入がない
(6)福島第一・第二原発の事故に伴い政府の避難指示・屋内退避指示の対象となっている(福島第一原発から半径30キロ圏内)


全国商工新聞(2011年4月11日付)
  ページの先頭