全国各地の民主商工会(民商)でパソコンを活用した記帳講座が始まっています。パソコンは初めてという参加者が多いなか、「経費もかからず、記帳の時間も大幅に短縮できた」「会員の仲間が丁寧に最後まで援助してくれるから安心」「青色申告特別控除65万円が取れて年間10万円以上の節税できた」‐など、喜びの声が寄せられています。各地のとりくみを紹介します。
▽簿記テキストを刷新
愛知・尾北民商では、自主記帳を推進するため、春と秋にパソコン講座を開催しています。
講座は、簿記の基本講座(1〜2回)を終了すると、パソコン入力講座(3〜5回)に進むという段階式です。昨年10〜11月の講座には、パソコンに触るのも初めてという人から再チャレンジの人も含めて8人が参加。
これまで「教室ではできるけど一人でやるのは大変」などの声が多かったことから、「簿記の基本」「入力手順のテキスト」の内容を刷新し、自宅でもテキストを見ながら入力できるように工夫しました。
パソコンを持っていない会員には民商の備品を貸し出し、一人1台でみっちり特訓。自分の資料をもとに現金出納や預金通帳の入力をおこない、「とても実践的」と好評です。今期の決算はパソコンでやることを目標にしています。
パソコンソフトは共通のものを使用。教室以外の日でも事務所でアフターケアをおこない、「絶対に落ちこぼれないパソコン教室」を“売り”にしています。
|
パソコンは初めての人がほとんど。必死に入力に挑戦する会員のみなさん(尼崎民商) |
▽プリントされた決算書に感激の声が!
兵庫・尼崎民商は昨年9月からパソコン記帳学習会に初めてとりくみ、6人の会員が参加して大変好評でした。これまでは毎年、複式簿記による記帳学習会をおこなってきましたが、「パソコン記帳を覚えたい」との会員の要望に応えて税金対策部を中心に計画し、毎週火曜日午後に設定しました。
すでにパソコン記帳を始めている2人の会員の協力を受けながら1〜4回で振替伝票の記入、試算表、決算書(貸借対照表、損益計算書)の見方について学習。5〜7回で実際にパソコンの会計ソフトを使って、例題をもとに入力をおこないました。
教室終了後は毎月、自分の事業所の資料を持ち寄って入力会をおこなっています。
▽いよいよパソコン教室
福島・福島民商は昨年、税対部と学習部が協力して、新会員と2代目事業主を対象にした簿記講習会を開催しました。
第1回(10月14日)は30代から80代まで8人が参加。初代会長の鈴木さんが講師になり、民商の成り立ちから自主計算と自主申告の大切さなど、基本的な記帳の考え方を学習しました。参加者からは「記帳は初めて。とっても勉強になった」「今後も継続してほしい」などの要望が多く出されました。
第2回(11月9日)は税理士に依頼し、複式簿記の仕組みを分かりやすく学びました。
個人事業で青色申告の斉藤さん=製造=は「貸借対照表の見方や、売掛金と買掛金などの専門用語なども理解できてよかった。これからはパソコン記帳にも挑戦していきたい」と意欲満々。民商では3回目を、いよいよパソコン記帳学習会にしようと計画しています。
|