全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 税金のページ > 徴税攻勢 > 全国商工新聞 第2879号 5月18日付
 
税金 徴税攻勢
 

大阪で滞納・差押えとたたかう学習交流会

違法徴収の実態告発・130人の参加で熱気

PHOTO
全国商工新聞を使って講演する角谷啓一税理士(正面、立っている人)
 大阪商工団体連合会(大商連)は4月16日、「滞納処分・差し押さえとたたかう!対策学習交流会」を大商連会館で開催し、府内の各民商、税理士団体などから130人が参加。テレビ取材のカメラも入り、熱気あふれる集会になりました。
 角谷啓一税理士が全国商工新聞号外の「納税緩和措置フローチャート」を使って「納税の猶予」などの仕組みを分かりやすく解説。税務署内部で「金融機関への返済を優先していれば悪質事案」「短期納付見込み以外は売掛金の差し押さえ方向で処理」など、違法な徴収の実態を告発し、「憲法や徴収法にある納税者の保護規定を守らせていこう」と強調しました。
 続いて田淵雅芳税対部長が基調報告を行い、「経済危機で消費税の滞納が増えている。税務署の徴収強化が『もらえないものを何で払わなあかんねん』の怒りを呼び起こしている」と指摘。「6月末までに広域徴収官が全署を回るとの情報もある。こちらから打って出て、拡大ではね返そう」と、会内外の業者との対話や学習相談会、税務署交渉などを提起しました。
 その後、各民商からの発言で経験交流。泉南民商の会員夫婦は「税務署に、差し押えられた売掛金は従業員の賃金と認めさせた。その後、自宅の差し押えも無益な差し押さえとして解除させた。民商に出会わなければ今ごろどうなっていたか。自分の経験を次の人に役立てたい」と元気よく抱負を語りました。
 羽曳野民商の会員は「『従業員の嘆願書』を出したら税務署の態度が一変し、差し押さえを解除できた」と発言。
 住吉民商からは、大阪市税事務所のひどい徴収を苦に亡くなった遺族(妻)が発言。「もっと早く民商に出会っていたら、こんなことにならずに済んだ」と苦しい心境を語り、抗議はがき運動を呼びかけました。
 まとめあいさつをした瀬戸善弘副会長は「経済危機で税金が払えない中で、この運動を大いに広げよう」と訴えました。
   
  ページの先頭