全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 全商連とは > 住宅瑕疵担保履行法とは
住宅瑕疵担保履行法(じゅうたくかしたんぽりこうほう)とは
 

09年10月施行 中小工務店には死活問題

 姉歯建設などの耐震偽装が発覚したことをきっかけに制定された法律で、09年10月1日から施行されます。新築住宅の買い主を保護するために、新築住宅の請負人や売り主に保険加入か保証金の供託を義務付けています。

 供託金は1戸あたり最低2000万円で、法務局などの供託所に10年間預け、売り主や請負人が倒産して瑕疵が補修できない場合は、買い主が必要な補修費用を供託所に請求します。供託金は建設戸数が多いほど1戸あたりの金額は少なく、大手ハウスメーカーなど大企業を優遇したものです。

 一方、供託金が払えない事業所は保険に加入しなければなりません。保険料は約8万円といわれ、掛け捨てです。多くの中小業者は、保険加入を選択すると予想されますが、新たな負担となり、保険料軽減は切実な要求です。

 全商連は大企業に有利な供託金制度をやめ、中小業者への負担を軽減させるため、保険料の減額を求めています。

【全商連のとりくみ】
6省庁と交渉 国交省瑕疵担保対策室に地盤調査問題などの改善求め(2008年7月21日付)
建設業許可なくても保険加入できると国交省対策室(2008年4月28日付)
   
【各地の運動】
住宅瑕疵担保法学習会で怒りの声=小笠掛川(2009年1月26日付)
新津「まち場の大工は自身が担保だ」(2008年10月6日付)
白河で住宅瑕疵担保履行法セミナー(2008年10月6日付)
知られていない!住宅瑕疵担保履行法(2008年8月25日付)
<もっと見る>
 
     
       
  解説・はじまった住宅瑕疵担保責任保険(2008年8月4日付)

中小建設事業者の負担軽減を求める要望書(国交大臣宛)

瑕疵担保履行法改善へ運動を=私たちの主張(2008年4月28日付)

変わる業界=「改正」建築基準法で伝統構法存続の危機