全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 税金のページ > 消費税 > 全国商工新聞 第3007号 1月23日付
 
税金 消費税
 

消費増税 上がったら商売できない 公約違反! 民主に怒り

 民主党・野田政権は6日、「社会保障と税の一体改革素案」を決定し、消費税率を14年に8%、15年に10%へと引き上げる法案を通常国会に提出しようとしています。全国商工団体連合会(全商連)は10日、全国で大宣伝行動を開始(24日まで)。10日は東京・JR池袋駅前で、12日には東京商工団体連合会(東商連)が有楽町など都内3カ所で宣伝を行いました。「公約違反の消費税増税は絶対に許せない」と怒りの声が噴き出しています。

Photo
学生など署名に応じる人が相次ぎました(12日、東京・上野)

 池袋駅前には20人が参加。宣伝カーからの訴えに「チラシを下さい」と寄ってくる人や「増税はイヤだよね」と語り合う若者などが相次ぎ、「増税よりも税金の無駄遣いを見直す方が先」「民主党は約束を一つも守っていない」との声が多数を占めました。署名に応じた20代の男性会社員は「民主党は信用できない。生活全体にかかる消費税はおかしい。せめて必需品は非課税にしてほしい。税率が上がったら消費は落ち込むし、税収も下がるのではないか」と話していました。
 中野区で会社を経営する60代の男性は「役員報酬を10分の1にして従業員の雇用を守っている。民主党には自公政治を変えてほしいとの期待があったが、その思いに応えていない」と民主党政権への怒りをあらわにしていました。

Photo
野田内閣の「一体改革素案」には断固反対を表明する全商連の西村副会長

 皆さんの声を国に届けよう
 全商連の西村冨佐多副会長は「野田首相は、3月に向けて公約違反の増税法案を成立させようとしています。増税しながら社会保障を切り捨てる一体改革は許せません。社会保障のためと言いながら大企業減税の財源に使われる“まやかしの増税”には断固として反対。消費税は中小業者だけの問題ではなく、すべての国民にのしかかります。皆さんの声を国会へ届けましょう」と呼びかけました。
 全商連婦人部協議会の井賀久恵副会長は「新聞の世論調査でも過半数が税率引き上げに反対しています。小売・流通業界からも反対の声が噴出しています。全税目の中で最も滞納が多いのが消費税です。赤字でも身銭を切って納めなければならず、滞納せざるを得ないのです。税率が倍になったら廃業・倒産が続出します。中小業者にとって死活問題です」と実態を示しました。
 「消費税は営業、生活破壊税です」と強調したのは文京民主商工会の小林秀一さん=豆腐製造・販売。「東日本大震災から10カ月。被災地の復興を支援すべき時に増税するなどとんでもありません。復興をいうなら減税すべきです。97年の5%への引き上げ時、価格を値上げできず、貯金を崩し、保険を解約してまで消費税を納めなければならなかった」と告発しました。
 全商連青年部協議会の下杉陽介事務局長は「景気を良くしてほしいというのが国民・中小業者の願いです。国民の生活が第一を掲げ、政権についた民主党は、公約を投げ捨てています。増税されれば景気は落ち込みます。雇用を守り内需を拡大させる以外に財政再建の道はありません」と話しました。

 財源は大資産家の応分の負担で

Photo
消費税増税反対の世論を国会へ―。全商連の大宣伝行動(10日、東京・池袋)

 消費税廃止各界連絡会の木村正則事務局長は「消費税は導入時から福祉のためと宣伝されてきました。しかし導入後、医療・年金・介護と改悪の連続で良くなったものは一つもありません。民主党・野田内閣も同じ理由をつけて大増税を狙っています。財源は大企業・大資産家向けの減税を中止し、応分の負担を求めるべきです」と署名への協力を訴えました。

都内各所で連日宣伝
12日は有楽町、上野など(東商連)

Photo
東商連は三役を先頭に街頭でアピールしました(12日、東京・上野)

 東商連は都内各所で宣伝を続けています。12日の有楽町マリオン前、上野ABAB前の宣伝には延べ40人が参加、西村冨佐多会長、上原譲、安部誠三郎、増村泰宏の3副会長が増税反対を訴え、高校生など若者も署名していました。
 源泉所得税を納税してきたところという飲食店経営者は「お客さんから消費税はもらえていない。ここ10年は値上げもできていない。消費税が上がったら商売ができなくなる」と怒りの声を上げていました。
 アルバイトの女性は「消費税が上がって売り上げが下がれば真っ先に解雇され、生活ができなくなる」と不安を訴えました。
 20歳の女子学生は「欧州では当たり前の福祉が日本にはまったくない。政府は年金など社会保障をしっかりするべき」と話していました。

全国商工新聞(2012年1月23日付)
  ページの先頭