全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 税金のページ > 地方税 > 全国商工新聞 第3049号 11月26日付
 
 
相談は民商へ
 
税金 地方税
 

県税滞納 納付相談中は差し押さえしない=山梨

 山梨県商工団体連合会(県連)の雨宮富美雄会長ら5人は先ごろ、県知事宛てに税務行政の改善を求める要望書を提出し、生存権的財産の差し押さえを行わないことなどを要請しました。応対した県税務課は納税者と納付の相談をしている間は「差し押さえはしない」と回答しました。
 提出した要望書は、(1)「徴収猶予」については、災害・病気だけでなく資材の急騰や親会社からの発注減少、市場の悪化など場合にも積極的に適用すること(2)「徴収猶予」の申請は受理することが原則。納付計画の記載がないことをもって受理の拒否をしないこと-など5項目。
 雨宮会長は県の地方税滞納整理推進機構について、「今年度の滞納整理基本方針で『納税の猶予制度の適切な活用』が明記されたことは、今までの差し押さえありきの姿勢からの変化だと受け止めている。生活困窮者の実情に沿った対応をさらに進めてほしい」と求めました。
 役員は「年金や給料まで差し押さえるのは、生存権を脅かすもの。臨戸(戸別訪問相談)をして生活実態の把握の努力をすべきだ」「市町村に滞納整理の目標を押し付けることはやめるべきだ」と要求しました。
 県税務課は「適切な徴収指導を進める。(滞納者との)相談中に差し押さえることはしない。給料の差し押さえは手間がかかるから、こちらもしたくはない」と明言しました。
 要請には日本共産党の小越智子県議が同席しました。

全国商工新聞(2012年11月26日付)
 
相談は民商へ
  ページの先頭