全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 青年部 > 全国商工新聞 第3190号11月2日付
相談は民商へ
青年部
 

1泊学習会で商売の秘訣に感動「もっと話聞きたい」=群馬県青協

Photo
個人番号制度など学んだ群馬県青協の1泊学習会

 群馬県連青年部協議会(県青協)は10月11、12の両日、榛名湖畔の「ゆうすげ」で1泊学習会を開き、新入部員など10人が参加しました。
 群馬県商工団体連合会(県連)の萩原誠副会長=電子機器製造=が、商売・経営について講演。「自分のところでしかできない製品を作る技術。顧客の注文に応える対応力。売り手・買い手・世間の三方よしの精神。そのすべてを大事にしてきたから商売を続けてこれた」と、自身の経験から商売の秘訣を語りました。
 参加した部員からは「商売を続けてきた経験は勉強になった。もっといろいろな話を聞きたい」「営業・資金繰りなどについても聞きたい」など、次回開催を期待する声が多数寄せられました。
 学習会2部では、10月5日に施行した「マイナンバー(個人番号)制度」について学習。
 政府の発行する制度に肯定的な資料と、諸団体が発行する否定的な資料、早くも出ている詐欺や情報漏えいの資料など、さまざまな資料をみんなで読み合わせ、話し合いながら学習しました。
 「従業員や家族の全員の番号を記入・管理しなくてはならないの?」「絶対いらない!」などの意見が出され、「番号が通知されても、情報漏えいのリスクを高める個人番号カードは作らない方が良いこと」を確認。従業員や家族の番号収集についても、事務局員が「本人が提出を拒否すれば、強制できない」と説明し、「制度の危険性をきちんと学習し、従業員や家族に説明することが大事」と話し合いました。
 夜は宿泊コテージ前に集合し、バーベキューをしながら楽しく交流しました。

全国商工新聞(2015年11月2日付)

相談は民商へ
ページの先頭