全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第3066号4月8日付

相談は民商へ
 
婦人部
 

所得税法56条廃止 意見書採択=山口・山陽小野田

 山口県山陽小野田市議会は3月21日、小野田民主商工会(民商)婦人部が提出した「所得税法第56条の廃止を求める意見書を国へ提出するよう求めた請願書」を賛成多数で採択しました。全国362自治体の採択を力に3回目の挑戦でした。

仲間の団結が力に
 隈元三江婦人部長=土木、大村敬子民商会長=塗装=が中心となり、長年にわたり運動に取り組み続け、山口県で初めて採択される快挙となりました。
 「仲間との団結が採択につながった」と笑顔で話す隈元部長。「市交渉では、何度も膝を突き合わせて業者婦人の思いを訴えてきた。共にたたかってくれた仲間がいたからこそ、あきらめずにたたかえた」と喜びを語ります。
 2010年9月議会では賛成11人、反対12人で不採択になり、婦人部では悔しさをばねに運動を強めました。
 12年10月、市長に業者婦人の実態を伝え、11月には総務文教常任委員会と懇談し、粘り強く訴えました。また、議員要請も繰り返し行い「56条は、家族従業者に対し配偶者86万円、それ以外は50万円とわずかな所得控除しか認めない。自動車や住宅のローンが組めず、子どもを保育所へ入れるのにも苦労しているのが実態」「税制だけの問題ではなく、家族従業者の正当な労働対価を得る権利を奪うという人権問題だ」と訴えました。
 大村会長は「学習や議員との懇談で部員たちが56条問題を自分たちの問題として捉えられた。全国の自治体採択の数が大きな力になった」と声を弾ませます。
 また、同日には民商や生活と健康を守る会が提出した「生活保護基準の引き下げはしないことなどを求める意見書」の請願も採択され、二重の喜びとなりました。
 3月26日の役員会では、「市長や議員に56条問題への関心を持ってもらったことが採択につながった。これからは、他の民商婦人部にアドバイスをしながら、山口県内での採択を増やしていきたい」と決意しました。

* * *

▼所得税法第56条とは
 日本の所得税法は、業者婦人など家族従業者の「働き分」を必要経費として認めず、申告の仕方で不当に差別するものになっています。白色申告では、配偶者は年間86万円、その他の家族は50万円の控除しか認めておらず、社会的にも経済的にも自立できない状況を生んでいます。
 世界の主要国では「自家労賃を必要経費」として認め、家族従業者の人権・人格、労働を正当に評価しています。

全国商工新聞(2013年4月8日付)
 
相談は民商へ
  ページの先頭