全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第2981号 7月4日付

婦人部
 

京都のほんまもんを出展 にぎわう「はんなり市」=京都

 「京都のほんまもんをゆっくり見ていっておくれやす」-京商連婦人部協議会(京婦協)は6月19日、商売を語る交流会「はんなり市」を京都市左京区・みやこめっせ内の日図デザイン博物館で開き、750人の参加者でにぎわいました。「東日本大震災復興支援コーナー」を設け、京都からエールを送ろうと被災地の商品を販売。業者婦人にとって、商売の厳しさ、うれしさを学ぶ機会になりました。

Photo
商売のこだわりを語り合った「はんなり市」

 40ブースに自慢の商品が所狭しと並ぶ中、実行委員長を務める京婦協の伴正子副会長=仏具販売=が開会宣言。訪れた人たちは早速、気に入った商品を手に店の人と会話が弾みました。
 東山民主商工会(民商)の参加者=うちわ製造=は「つながりができたらと思って出店しました」と話します。商工新聞読者=和雑貨製造=は「初めての参加で手作り商品を販売するのは厳しいと感じた。いろいろと考えることもあり、勉強できました」と、商売を学ぶことができました。
 丹後からの出展者=織物=は、郷土のちらしずしを100食作って参加。「おいしかったと声をかけてもらい、うれしかった」と感想が寄せられました。

 手鏡などを送り被災地を元気に
 京婦協の水野恵美子会長=生花販売=は「みんな楽しんでもらってよかった。私たちが元気に頑張ることで、被災地の皆さんにも元気になってほしい」と笑顔。「『ワンコイン500円バザー』で手鏡やくしを買って被災地三県の婦人部に送りたい」と話していました。
 舞台では出展者が次々と上がり「廃材を活用、加工してネックレスを作った」など創意工夫した自慢の商品をアピール、交流しました。「はんなり市」は、婦人部の機関会議で「本当に商売が大変になってきた」「異業種交流会をしたい」などの意見が出されたことを受け、三役会で議論に。
 実行委員会を立ち上げ、商売を語る交流会を開催することを決定し、実現したものです。

全国商工新聞(2011年7月4日付)
  ページの先頭