全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第2918号 3月15日付
 
婦人部
 

全婦協が内閣府男女共同参画局長と懇談


 全商連婦人部協議会(全婦協)は2月26日、大石邦子会長はじめ首都圏の役員ら7人が内閣府男女共同参画局と懇談。岡島敦子局長と参画局調査課・稼農和久調査官に業者婦人の支援について、男女共同参画基本計画第3次案に盛り込むことを要請。所得税法第56条廃止、国保に傷病手当・出産手当を設けること、実態調査の実施などを求める要望書を渡し、業者婦人の実態を伝えました。

Photo
業者婦人の実態と要望を伝える全婦協の役員(奥側左から3人目が大石会長)

 大石会長は「所得税法第56条の意見書採択は全国193自治体に上り、私たちの運動が理解され賛同が広がっている。廃止に向け、内閣府から各省庁に働きかけてほしい」と要請しました。
 参加者からは生計を一にしている配偶者や家族従業者の給料が認められていない矛盾が出されました。「交通事故に遭い保険を請求したが、控除額の86万円が所得とみなされるため保障額は1日2365円。専業主婦は5000円なのに…。56条を廃止しなければ一人前になれないと痛感した」、「息子たちは50万円控除では車のローンも組めず保育園の入所申請もままならないなど不利益がたくさん」、「給料がきちんと認められない事が家族一人ひとりを困難にしている」など、出席者からは56条廃止を願う切実な声が出されました。また、単価の切り下げが横行し、営業と暮らしが破壊されていることや、青色申告の問題点にもふれ、人権を守る視点で働き分を正当に認めるよう訴えました。

 56条は世帯主義廃止に理解示す
 岡島局長は「家族従業者は資産形成もできない古い世帯主義ですね。たくさんの話を聞き、業者婦人や家族従業者の実情が分かりました。56条廃止が困難打開の第1歩になると理解しました」などと話しました。


  ページの先頭