全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 調査 > 全国商工新聞 第3155号2月9日付
 
相談は民商へ
 
調査 全会員調査2015
 

励まし合って経営守る 班で集まり実態記入

 新潟・上越民商は、全会員調査を機に班会を開き、班単位での自主計算活動・確定申告の準備を進めることを確認。その口火を切って、1月6日にはJR信越本線高田駅にほど近い城東支部・料飲1班の仲間6人が集まりました。

おしゃべりしながら
20分余りで

Photo
副会長(左から2人目)のお店で班会を開いた上越民商坂東支部・料飲1班(6日)

 「前年比の売り上げは、減った、増えた、変わらないのうち、どれでしょう?」。副会長=料飲・建設=が全会員調査の設問を一つずつ読み上げ、みんなで記入を進めました。「売り上げも、利益もずーっと減り続けてるよ」「うちは、変わらないなあ」などとおしゃべりしながら、20分余りで記入を終えました。
 集まった6人は、班長で紅一点のNさん=スナック=や城東支部支部長=たこ焼き店=など、年齢は20〜60代、従業員数も0〜5人以上までと幅広い顔ぶれです。夜のオリエンテーリングを通じて入会した2人をはじめ、班会として集まるのは初めてだったので、まずは自己紹介からスタートしました。

現状交流し
 記入を進めると、3分の1が売り上げ・利益ともに前年より減らし、税金・社会保険料の滞納は半数に、6人中5人が健康に不安を抱えていることが明らかに。また国、自治体には、消費税増税の中止と高すぎる国民健康保険(国保)料の引き下げ要求が圧倒的であることが分かりました。
 記入後、「国保料と固定資産税の滞納がある。固定資産税は分割してもらっているが、今後払えるかどうか不安」「赤字経営だが、借金があるから、やめたくてもやめられない。店をやめたら返済できなくなる」など厳しい経営実態が出され、今後も互いに励まし合い頑張っていこうと話し合いました。

自主計算もみんなで
申告準備も
 次いで、班で自主計算活動と確定申告の準備をどう進めていくか論議に。班単位で自主計算活動を進める方針を決めました。
 「消費税増税や強権的徴収に、一貫して反対する民商を弾圧する動きが強まっている中、自主記帳・自主計算を会員同士が教え合い、自主申告を貫こうということ」と訴えたのは、班会にオブザーバー参加した会長=建築=です。
 班会での自主計算活動をイメージしてもらおうと、例題として「12月にツケ払いした人の入金が1月にあった場合、売り上げは14年と15年のどっちに入れたらいい?」と問い掛けました。
 「14年の伝票に記入してあるんだから、14年だと思います」などと話し合い、売り上げは、入金した時点でなく、飲食を提供した時点で記入することをおさらいしました。

パンフ使い
 今後、班で確定申告準備会を開き、国保・国民年金・生命保険・地震保険・医療費の控除計算を終わらせる▽自主計算パンフを年間を通じて学習▽法人も集団申告していく―― ことなどを確認しました。

全国商工新聞(2015年2月9日付)
 
 
相談は民商へ
 
ページの先頭