全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
 

トップページ > 金融のページ > 融資制度 > 全国商工新聞 第2902号 11月9日付

 
金融 融資制度
 

広島県連の金融機関交渉で銀行・信金が前向きな回答


 広島県商工団体連合会(県連)は10月7日、融資支援や税務調査への対応をめぐって「全県一斉金融機関本店交渉」を行い54人が参加しました。
 申し入れたのは、2銀行、9信金・信組に加え、信用保証協会、政策金融公庫の13団体。
 (1)中小業者の再生・振興の立場で積極的な融資を行うこと(2)中小業者に有利な国や自治体の制度融資を研究・活用し積極的に応じること(3)貸し渋り・貸しはがしを行わないこと(4)税務署による半面調査の際には預金者に連絡すること‐‐など7項目を要望しました。
 融資の積極支援について、広島銀行は「中小業者が地域経済の主役」と答え、もみじ銀行も「中小業者支援が最重点課題」と回答。みどり信金は「貸付先が倒れるところまで一緒」とし、広島市信金は「返済困難な場合は当行から猶予を提案している」と答えるなど、すべての銀行・信金が前向きな回答を寄せました。税務調査における銀行への反面調査の対応については、昨年12月の交渉で広島銀行が「申し出の通り預金者に連絡する」と明確な態度をとったこともあって、各金融機関も大きく変化。広島みどり信用金庫(本店・庄原市)は、これまで「税務署の調査への協力は義務・預金者への連絡は義務ではない」としてきた方針を180度転換、「今後、勝手には応じない。預金者に連絡をとる。このことは支店にも通達を出す」と画期的な回答をしました。
 また、交渉の中である金融機関は「近隣の自治体から差し押さえ処分のための預金残高照会が毎月100件から300件ある」ことを明らかにしました。
 参加者からは「変化をつくりだしたのは全県で毎年申し入れを行ってきたから」などの感想が出されました。


  ページの先頭