全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 平和・民主主義のページ > 青旗がゆく 2010年平和大行進 > 全国商工新聞 第2939号 8月23日付

青旗がゆく 2010年平和大行進
 

青旗がゆく=2010年国民平和大行進

Photo

文京区通過し集結地へ到着
 原水爆禁止国民平和大行進(北海道→東京コース)は7月29日、文京区内を通過し、上野公園の集結地点に到着しました。
 文京民商からは原水爆禁止世界大会に初めて参加する青年部のAさん=旅行代理店=と、会員のTさん=建築=が参加。Aさんは「デモ行進するのは初めてです」と話しながらも、元気にシュプレヒコールをあげて行進しました=写真。竹田木一事務局長は「青年を代表として送り出せてうれしい。広島の地で平和運動と核兵器廃絶や原水禁運動を学び、海外のみなさんとも交流してきてほしい」と語ります。
 上野公園の集結集会では5月8日に、北海道・礼文島を出発した通し行進者のTさんがが元気にあいさつすると大きな拍手がわきました。

Photo

青旗も無事に広島にゴール
 国民平和大行進は4日、広島市内に入りました。広島県連や市内の民商からは16人が参加。東京から引き継いだ全商連旗も無事にゴールしました=写真。この日の広島市内の最高気温は35度。うだるような暑さの中、600人が広島市内の4つのコースに分かれてゴールの広島平和記念公園をめざしました。
 広島市内の各区役所では職員から出迎えを受け、区長からペナントを受け取りました。
 広島民商のHさんは「これまで過去に10回以上参加しています。今年は若い人がとても元気が良かったのに驚きました。私もひとりの被爆者として、これまで平和運動にかかわってきましたが、これからの若い方々の力に期待したいです」と話されました。

  ページの先頭
 
(C)全国商工団体連合会 著作権について 〒171-8575 東京都豊島区目白2-36-13 TEL 03-3987-4391 FAX 03-3988-0820 サイトマップ メール