|
|
|
千羽鶴を供え死没者しのぶ
国民平和大行進(九州→広島コース)が7月22日、山口県に入り、25日は県庁前で集会を行いました。この集会には80人ほどの県職員が行進団を激励。山口市役所前の集会でも10人の市職員が炎天下を行進する参加者を元気づけました。
「核兵器廃絶」を願う行進に山口民商から4人が参加しました。今年は、山口市議会の浅原利夫議長が「非核日本宣言」に署名するなど、運動の前進がありました。途中、市内の原爆慰霊碑に立ち寄り、黙とう・献花。
婦人部員がそれぞれの仕事の合間を縫って1年かけて折ってきた千羽鶴を供え、原爆死没者をしのびました。 |
|
|
|
|
|
|