全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 業種のページ > 住宅リフォーム助成制度のページ > 全国商工新聞 第3013号 3月5日付
 
相談は民商へ
 
 
業種 建設土木
 

住宅リフォーム助成4月から 経済対策で3年間=北海道・帯広

 北海道帯広市は緊急経済対策事業として4月から、住宅リフォーム助成金を創設する方針を決めました。帯広民主商工会(民商)が議会請願などで繰り返し要望してきたもので、「業者や市民の声が行政を動かした。仕事おこしの大きな力になる」との声が上がっています。
 同制度は「住宅リフォームを行う世帯に最大10万円分の『地域商品券』を交付するもの。具体的な補助要件は(1)リフォーム工事費20万円以上(2)自ら所有している住宅(3)市内に住所があり、市税滞納がない(4)市内の施工業者で工事すること―が条件となる予定。補助枠は1件10万円分の200件で予算として2000万円が盛り込まれました。応募者多数の場合は抽選となります。「単年度では緊急経済対策として効果が薄いため」(帯広市)、14年度までの3年間にわたって実施することを予定しています。
 帯広民商は全国商工新聞が伝える各自治体の住宅リフォーム助成制度活用例を参考とし、市民の生活と市内建設業者仕事おこしの助けとなる制度を模索。昨年2月には建築業を営む村井義夫副会長と車巧造副会長が中心となり、「建設業者のつどい」を開き、リフォーム助成の創設を求め、請願署名活動を展開しました。1月23日に764人分の署名を市に提出し懇談しました。岩手県宮古市の制度を事例に「使いやすく、手続きも簡単な、一律補助」の制度創設を求め、応対した都市建設部の伊藤邦俊部長も「来年度予算の中で進める」「全国50自治体から資料を集めている」と回答していました。
 議会でも日本共産党の稲葉典昭市議が繰り返し取り上げ、実現を要望したことが大きな力となりました。
 民商では「制度実施を前に、団体の垣根を越えた業者学習会や利用者への宣伝を行い、予算枠の増額をはじめ、地域循環型の経済発展が進むように取り組んでいきたい」と話しています。

全国商工新聞(2012年3月5日付)
 
   

相談は民商へ
ページの先頭