全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 業種のページ > 建設土木 > 全国商工新聞 第2832号 6月2日付
 
業種 建設土木
 

住宅瑕疵担保履行法 業者の負担軽減は急務
各地の学習会で怒りや不安
改善求める運動を 宮城・仙南民商 確認審査問題も学ぶ

 来年10月から実施される「住宅瑕疵担保履行法」の学習会が各地で取り組まれ、不安の声が広がっています。多くの建築業者が加入を迫られる瑕疵担保保険について、条件が厳しく加入が困難などの混乱が予想され(別項)、制度改善の必要が明らかになっています。
 
PHOTO
仙南民商が開いた建築業者学習懇談会
 宮城・仙南民主商工会(民商)は4月25日、「建築業者学習懇談会」を開き、22人が参加して建築確認審査と住宅瑕疵担保責任の問題を学習しました。
  宮城県商工団体連合会(県連)副会長の菅原政隆さん=一級建築士=が報告を行い、全国商工団体連合会(全商連)の国土交通省交渉で、厳しくなった建築確認審査の改善を約束させたこと、来年10月施行の「瑕疵担保責任」の供託、保険制度について詳しく説明。「今から準備を進め、中小業者に過大な負担を強いる新制度の実施延期や改善を求める運動が重要」と強調しました。
  参加者からは「さっぱり仕事がない」と厳しい実態が出され、二世の業者青年は「自分の時代まで商売が続けられるか不安」との声を上げていました。
  また、「新築から改修などに転じることも選択肢の一つ」などの意見が出ました。菅原副会長は古川民商が「耐震改修補助金制度」の創設を求めて市議会に意見書を採択させたことを紹介。参加者からは「これからも、このような集まりを開いてほしい」との要望が出されました。
   
  ページの先頭