参院選で阻止しよう
インボイス学習会

全国商工新聞 第3359号2019年4月29日付

 福岡・飯塚民主商工会(民商)は3月22日、立岩交流センターで「複数税率・インボイス制度 消費税大学習会」を開催し、60人が参加しました。
 小川英美会長=卸=が開会あいさつ。「複数税率やインボイス制度は、免税業者ほど影響がある。消費税の増税と同時に大変なことが起きようとしている。参院選で必ず阻止しよう」と力強く訴えました。
 インボイスの問題を分かりやすく解説した「教えて湖東先生」DⅤDの視聴後、消費税廃止福岡県各界連絡会事務局長の有馬精一さんを講師に学習。有馬さんは「消費税は応能負担の原則に反しており、中小零細業者の営業を破壊する最悪の税金。インボイス制度が導入されれば、500万もの免税業者が取引から排除、もしくは、課税業者にならざるを得なくなる」と丁寧に説明。学べば学ぶほど、「請求書は、今のままでは駄目なのか?」「インボイス制度が導入されたら、商売、取引はどうしたらいいんだ」「公共工事の仕事でも、インボイスがないと駄目なのか?」「支払いは振込だけで終わっている。その場合、インボイスはどうするのか?」など、不安や怒りの質問が多く出されました。また、韓国では、付加価値税の導入と同時にインボイス制度を実施し、2011年からは電子インボイスが始まったことなどから、日本でも実施される危険性があることも学びました。
 閉会あいさつで籾井準也副会長=介護事業=は「今日の学習会の重点は、消費税の矛盾と、インボイス制度が導入されたら大変なことになり、商売ができなくなること。これに真っ向から反対し、夏の参院選で自公の議席を減らし、選挙に勝つことが一番大事だ」と訴えました。
 閉会後、三役が集まり総括。「支部や民商の役員会でも学習し、全会員はもちろん、地域の業者にも宣伝しながら、インボイス制度の恐ろしさと実態を広げていこう」と意思統一しました。

ページの先頭