同業者の交流を進める新潟民主商工会(民商)は1月16日、飲食業者交流会を開催。焼き鳥店やラーメン店、スナックなどの会員10人が参加しました。
「こんな交流をしたかった」
民商はこの間、建設下請けや理美容などの同業者交流会に取り組んでいます。飲食業者交流会は昨年12月1日に続いて2回目。新潟一の繁華街である新潟駅前と、古町を担当する支部の役員を中心に運営しています。
12月の交流会では、最初に参加者からアンケートを集めてテーマを絞り込み。一番関心の高かった物価高について議論を進めました。
「9月からやっと価格を50円上げたが、客足が遠のかないか心配だった」「セット料金を上げることはできないが、酒代は値上げした」「SNSの活用で顧客の確保につなげている」などの対策や経営努力が交流され、「値上げについて悩んでいたが、背中を押してもらえた」などの感想も語られました。
1月の交流会のテーマは、2番目に関心の高かったインボイス制度。松本里志副会長が制度の概要を説明して話し合いました。
「問屋との取引には必要?」の疑問や、「お客と話し合って、インボイスは登録しないことに決めた」など、すでに会員が対応している様子も出されました。
その後は「物価高騰」問題が再び話題に。「肉の値上がりがひどく、業者を探している」などの悩みが出されると、他の参加者から「うちはこんな業者から仕入れているよ」などの話も出され、LINEを使って、その情報を共有。「こんな交流がしたかった」と喜びの声が上がりました。また、昼間の空いている時間帯を貸しスペースとして活用しているなど、経営努力も交流しました。
駅前支部の河原真吾支部長は「明るく前向きな交流を進めたいよね」と今後の抱負を語っていました。