全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 方針・決議のページ > 主張 > 全国商工新聞 第3112号3月24日付
相談は民商へ

 
私たちの主張
 

エネルギー基本計画案 原発ゼロ民意無視は許さない

 東日本大震災、東電福島第一原発の事故から3年が経過しました。本紙やマスメディアで報道される、中小業者の営業再建に取り組む姿に希望を見いだし、震災や原発事故を忘れないとの思いを強くした方も、多かったのではないでしょうか。被災地では、インフラの整備は進みつつあるものの、住宅再建は大きく遅れ、さらなる復興支援が求められます。
 こうしたもとで、政府は日本の針路を左右する新たな「エネルギー基本計画案」を閣議決定しようとしています。その内容は、前民主党政権が打ち出した「2030年原発稼働ゼロ」の計画を見直し、原発を「重要なベースロード電源」として、国民世論を無視した再稼働に道を開くものになっています。
 政府は、原発を「発電コストが低廉で、昼夜を問わず安定的に稼働できる電源」としています。しかし、原発事故は予想のつかない被害を及ぼし、事故収束に膨大な費用や時間を費やし、使用済み燃料の処分コストなどを考えれば「低廉」などとは到底言えません。原案にあった「基盤となる重要なベース電源」の「基盤」という言葉を削除しても、原発推進の方向に変わりはありません。原発依存度を「可能な限り低減させる」としながら、安定供給、コスト低減の観点から「規模を見極め」「安全性」が確認された原発は再稼働すると明言しています。
 原発事故の原因も解明されず、汚染水を垂れ流し、いまだ14万人が避難を余儀なくされるもとで、財界・電力業界の意向に沿った再稼働、エネルギー政策を進めることは許されません。
 再生可能エネルギーへの転換はできます。中小業者による太陽光や小水力発電の取り組みも始まっています。原発につぎ込まれている補助金や資金を再生可能エネルギーの研究開発に回せば、安定的なエネルギーとすることも可能です。
 3月11日前後には「ノーニュークスデイ」などの取り組みが全国47都道府県で行われ、国民の再稼働反対、原発ゼロの意思が示されました。原発再稼働を許さず、抜本的にエネルギー政策を変える国民世論を大きく広げましょう。

全国商工新聞(2014年3月24日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭