全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第3174号6月29日付
相談は民商へ

 
婦人部
 

所得税法第56条学習会 知れば知るほど怒り=福井県婦協

 福井県連婦人部協議会(県婦協)は6日、敦賀市内で所得税法第56条の学習会を開きました。県婦協として学習会を開くのは初めてのこと。南越・敦賀・福井の3民商婦人部から8人が参加し、新入部員も一緒に学び合いました。

 講師の高城護・県商工団体連合会会長が56条の問題について「家族従業者の給料は経費として計算できない。事業専従者控除は86万円しかとれず、入院して保険などを請求するときには86万円が収入として見られる。日割りで計算すると最低賃金以下」などと説明しました。
 初めて知った参加者からは「申告のとき専従者控除を意識しないでいたけど、あれは働き分が認められてないっていうことだったの」と驚きの声が上がりました。
 家族で飲食店を営む新入部員は、「娘は50万円しか認められないから、けがをして入院なんかしたら大変。かわいそうやわ」と憤慨。「知れば知るほど不合理、不平等、理不尽。あらためて腹が立つ」と話し合いました。
 学習会は4月に行った3民商婦人部でのお花見で決定したもの。花見に先立って原田真依県婦協会長が、活動のなかった敦賀民商の業者婦人を訪問し、声を掛け新部員を迎えてきました。
 原田会長は「新部員から『自分たちの払う税金の学習会ならやらなあかんね』『いつやるか今決めちゃお』と声が出て実現できた。みんなで学習すると、活気が出て元気になる。自治体要請に向けて、もっと勉強していきたい」と話していました。

全国商工新聞(2015年6月29日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭