全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第3165号4月20日付
相談は民商へ

 
婦人部
 

56条廃止意見書採択 北海道当別町=北海道・札幌北部

 北海道当別町は3月議会で、所得税法第56条廃止を求める意見書を採択しました。札幌北部民主商工会(民商)婦人部が12月議会に陳情書を提出し、継続審査になっていたもの。婦人部員が傍聴に毎回参加し、議員との距離を縮めて勝ち取りました。

Photo
所得税法56条の学習をする札幌北部民商の婦人部員

 委員会では、青色申告会の役員をしている議員が「第56条、第57条の両規定間において不公平感があるのは否めない。制定当初と比較すると、社会情勢による就業形態などが大幅に変化、多様化している」と指摘。「生計を一にする親族に支払う対価であっても、一般的な必要経費の要件を満たし、不相当に高額でない限り、事業等の必要経費として控除することを認めてもよい」と発言するなど理解が広がりました。
 その結果、全会一致で採択され、3月18日の定例議会最終日に委員会提案のとおり採択されました。
 当別町には、今まで北海道連婦人部協議会が郵送で陳述書を送っていましたが、今回は婦人部員が訪問して申し入れました。12月議会で継続審査になってからは「自分たちで出した陳述がちゃんと話し合われるよう、最後まで見届けよう」と計4回の委員会に、延べ21人の婦人部員が傍聴し、趣旨説明などにも立ちました。当初よそよそしい雰囲気だった議員も、回を重ねるごとに表情が和らぎ、「頑張っているね」「また来たね」と声を掛けられるようになりました。
 今回先頭に立った役員はみな、陳情や傍聴などは初体験。就任して半年の長谷川静江婦人部長は「何度も通って、採択は『対話と行脚』と実感した。全国で勝ち取っている採択の大変さも理解できた。みんなで勉強し、他民商婦人部と協力して、札幌市での採択をめざしたい」と決意を語っていました。

全国商工新聞(2015年4月20日付)
 

相談は民商へ
ページの先頭