全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 婦人部 > 全国商工新聞 第2916号 3月 1日付
 
婦人部
 

56条廃止へ大学習決起集会

 大商連婦人部協議会(大婦協)は2月7日、「大学習決起集会」を開き225人が参加。春の運動成功へ決起の場となりました。2月議会で「所得税法第56条廃止の意見書」採択や業者婦人支援施策の充実などを求め、各自治体への交渉を旺盛に進めています。
 
PHOTO
仲間の切実な訴えに共感を寄せる参加者
 佛教大学の金澤誠一教授が「業者婦人と憲法25条に基づく社会保障のあり方」をテーマに講演。「生存権とは何かが問われている」として、「最低保障年金や課税最低限など、国民全体の連帯で実現していこう」と話しました。
 その後は10ブロック代表がリレートーク。「介護保険料を払っているのに必要な介護が受けられない」(北区)、「仕事が激減して従業員の給料も払えない」(東成)、「民商と婦人部が保育所閉鎖反対に取り組んだ」(大正)、「仕事がなく町工場同士で助け合っている」(東部)、「入院、手術の繰り返し。もしもの時の社会保障がほしい」(河内長野)、「年金保険料を払っていたら、ガス、水道、電気が止まっていたと思う」(堺南)など、業者婦人の直面している困難に対して、婦人部が力を合わせて立ち向かっている姿が、リアルに報告されました。
 参加者は時には涙しながら、業者婦人のたくましさに共感の輪が広がりました。
 集会アピール採択の後は、「商売繁盛べっぴんさん、チョンチョン」と「大婦協じめ」で手拍子を合わせて閉会しました。
 また、大婦協は2月10日、大阪府と交渉を行い、14民商婦人部から20人が参加。所得税法第56条の問題など要望しました。

  ページの先頭