全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 全商連とは > 調査> 全国商工新聞 第2804号 10月29日付
調査
 
32.6%が「何らかの滞納ある」
深刻な実態浮き彫り
北海道連がアンケート 強制徴収ストップを
 「何らかの滞納がある業者は32・6%」‐北海道商工団体連合会(道連)は6月から7月にかけて、道内の民主商工会(民商)会員を対象に実施した「税金、国保・年金保険料の支払い実態アンケート」で明らかになりました。
  道内10民商322人から回答が寄せられた結果は深刻です。何らかの税金・保険料に滞納が「ある」と答えた人は32・6%に上り、年代別では30歳代で国保料、50歳代ではすべての税金・保険料で滞納が多くなっています。また、料飲業、サービス業で、相対的に滞納が多いのが特徴です。なかでも国民健康保険料(国保料)の滞納が多く、回答者の4分の1に。また、国民年金を「払っていない」人もほぼ同数の25・1%となっています。

PHOTO
 
回答者の1人当たりの滞納金額は、最高416万円で平均49万円。国保料の平均滞納額は18万円です。
  国税の滞納に対して、地方税と社会保険料の滞納は2倍以上。すでに道内の自治体では、滞納者への処分を強化するための「滞納整理機構」の設立が進んでおり、市民や業者に対する強制徴収とのたたかいが、いっそう重要になっています。
  国民年金を「払っている」人は半数で、今後、保険料免除を受けている人も含めて、低年金・無年金者が大量に生まれることが予想されます。
  アンケートとともに回答者の2割に当たる61人から「意見」が寄せられています。「差し押さえがくるので、何が何でも払っている」(50代小売)、「昨年国保の負担が10万円以上増え、今年もさらに10万以上増。来年以降どうなるのか心配」(60代小売)、「6月からの住民税が高いのにはビックリ。倍以上に」(60代サービス)、「年金の保険料は、生活費でいっぱいなので払うところまでいかない現状」(50代建設)、「国民である限り税金は払いたいと思っていますが、仕事が伸びずなかなか払うことができません。涙の出るほど仕事がない」(60代建設)など。重税は、業者の生活を押しつぶす事態になっています。
 
全商連トップ ページの先頭