全商連トップページ
中小施策 税金 国保・年金 金融 経営 業種 地域 平和・民主 教育・文化 県連・民商 検索
 全商連とは活動方針・決議署名宣伝資料調査婦人部青年部共済会商工研究所発行案内入会申込リンク
  トップページ > 経営のページ > 経営 > 全国商工新聞 第3206号3月7日付
相談は民商へ
 
 
経営
 

若手開業者に魅力発信 経営フォーラムに100人=東京都内4民商 起業家応援実行委

生き残れる個人店とは

Photo
経営や店づくりのヒントを求め、会内外から100人が参加した、経営セミナー

 「個人経営の魅力って何だろう」「お客さんに大事にされる店とは」-。2月11日、新宿・ワシントンホテルで開かれた「経営セミナー」。新宿駅にある「ビア&カフェ ベルク」の井野朋也店長と迫川尚子副店長が、自身の経験や経営の極意をレクチャーしました。東京・渋谷、新宿、中野、杉並民主商工会(民商)でつくる起業家応援実行委員会が開催したもので、会内外から100人が集まりました。
 会場では、福島の日本酒やクロアチアのワイン、黒パン、ローストビーフなどベルク自慢の品々が振る舞われました。
 井野さんは「食の職人さんと協力し、安心でおいしいメニュー開発」「一人一人が判断でき、店長の意識をもてるスタッフの教育」「女性一人でも気軽に入れる雰囲気作りとセルフ方式の高い回転率」などの工夫で「早い・安い・うまい」を実現してきたことを説明。「立ち退き問題があった時、スタッフ、業者、お客のつながりで乗り越えた。個人店は横でつながっていくしか、今の経済の荒波を超えていく方法はない」と強調しました。「ベルクとは何か」と自分にも客にも問い続け、「ベルク通信」として発行。94年5月より店頭で配布していると紹介しました。
 会場からは「メニュー開発や店づくりなど個人店だからこその喜びが分かった」(フランチャイズ経営者)、「損益分岐点はどのくらいか」(飲食店経営者)など具体的な質問や意見が相次ぎました。
 川崎市から参加したMさんは「将来、働く人が気軽に飲め、ベルクのように街になじむ店をつくりたいと思っている。店づくりに自信がなかったが、『自分の感性を大切にすれば、それに共感してくれる人が集まる』とアドバイスを受け、少し見通しができた」と話していました。
 経営セミナーは、経済センサスを基に、「飲食業をこの地域の地場産業の一つとして考え、若手の飲食開業者に魅力ある企画をしよう」と昨年11月から準備を開始したもの。SNSや店頭チラシなどで広く呼び掛けました。

全国商工新聞(2016年3月7日付)
 
   

相談は民商へ
ページの先頭